羽鳥嘉郎×澄井葵 ワークショップ|自治:よく演出しあう 第4回

けのび 演出集 1 しかしグッズ
Kenobi Directions and Instructions 1 The However Goods
全国を転々としながら、生活でも有効な「演出」について考え続けるワークショップ、第4回。
日時:2012年2月12日(日)14:00-17:00
会場:mass×mass 関内フューチャーセンター
料金:1日 1,500円(TPAMパス特典 1,000円)
※2月11日-19日の期間、ほかワークショップおよび上演あり。詳細はこちらをご覧ください……[テキスト|フライヤー]
-
問い合わせ:co.kenobi@gmail.com(けのび)
-
Feat. 澄井葵(青年団演出部/,5)
共催:Body Arts Laboratory
私たちはいつも演出しあっている。
すべての日々の営みを、自分や互いへの演出が続いたものと考える。そうすると、善悪や美醜ではないにしても、なにかしらの「よさ」に基づいて、それらの演出はなされている(筈)。その「よさ」の中身を、若手演出家2名の交換型ワークショップを通して見出していく。あなたの家庭を職場をよりよく演出することもできるでしょう。
そもそも「よく」「演出」「しあう」とはどういう意味であるのでしょうか?
シリーズのワークショップのため「第4回」としていますが、この回から参加していただけます。
前3回の内容を引き継ぎ、ともに思考を深めていきます。
過去のワークショップ
第1回|2011年7月9日|森下スタジオ Sスタジオ(東京)
第2回|2011年11月6日|左京西部いきいき市民活動センター(京都)
第3回|2012年1月22日|錦二丁目まちの会所(名古屋)
-
関連記事
- [報告]自治:よく演出しあう 第3回
by bodyartslab
| 2012-02-08 00:00
| News